1
2012年 12月 18日
大人のエゴ
サンディーフック小学校facebookページ
フェイスブックを持ってる方は、そちらのページに行ってみてください。
14日の日、またアメリカで銃による被害が出ました。
幼い子供と先生たちが命を落としました。
先生の中には、勇敢にも子供たちを戸棚やいたる所に隠して、銃をもった男が入ってきた時に、「子供たちはジムに行っている」と嘘をついたそうです。
もちろん、その先生はその場で銃殺・・・・。
若くて綺麗な先生でした。
多くは語りたくありません。
もし、自分の子供だったらって事も考えたくありません。
無理です。
そんなこと考えることすら脳が拒否してしまう出来事です。
犯人の男も自殺。
なんという結末。
この事件が起こり、新たにアメリカが提案したことは・・・
「学校の各教室に、銃を所持する」という、方向で考えてるそうです。
なんて、安易な考え・・
こんなもの通ったら、また、新たな被害が起こるでしょう。
大人のエゴ。
自分を守るために持つ銃。
でも、大人は大人だから戦えるし、もっと、違う方向で考えられる。
一番守らなくては、行けない子供はどうすればいいのですか?
銃などいらない。
銃を持つことを禁止にすればいい話。
簡単ではないかもしれない。けど、出来ない話ではない。
銃がなくても、子供が傷つけられたり殺されたりというニュースは、残念ながら絶えることはないでしょう。
ただ、被害の数は激減するのは確実です。
馬鹿なあたしにだって分かること・・・それが、アメリカの政府がわからないわけがない。
なのになぜ、それをしないか・・・
大人の社会の事情なんだろう。
裏金、名声、重圧・・・・
本当に大人ってエゴの強い、悪者。
やはり、この世は地獄なのだろうか・・・・
だから、いい人や純粋な子供が死を持って天国に行く・・。
ここに残る人たちは、エゴと戦い死んでいく。
悟らなければ、また、この世に落とされエゴと戦う・・・
欲望、嫉妬、歪んだ自己愛、プライド・・
大人になればなるほど強くなるもの。
これを、どうコントロールして行くかが大人の一生の課題になることだろう。
フェイスブックを持ってる方は、そちらのページに行ってみてください。
14日の日、またアメリカで銃による被害が出ました。
幼い子供と先生たちが命を落としました。
先生の中には、勇敢にも子供たちを戸棚やいたる所に隠して、銃をもった男が入ってきた時に、「子供たちはジムに行っている」と嘘をついたそうです。
もちろん、その先生はその場で銃殺・・・・。
若くて綺麗な先生でした。
多くは語りたくありません。
もし、自分の子供だったらって事も考えたくありません。
無理です。
そんなこと考えることすら脳が拒否してしまう出来事です。
犯人の男も自殺。
なんという結末。
この事件が起こり、新たにアメリカが提案したことは・・・
「学校の各教室に、銃を所持する」という、方向で考えてるそうです。
なんて、安易な考え・・
こんなもの通ったら、また、新たな被害が起こるでしょう。
大人のエゴ。
自分を守るために持つ銃。
でも、大人は大人だから戦えるし、もっと、違う方向で考えられる。
一番守らなくては、行けない子供はどうすればいいのですか?
銃などいらない。
銃を持つことを禁止にすればいい話。
簡単ではないかもしれない。けど、出来ない話ではない。
銃がなくても、子供が傷つけられたり殺されたりというニュースは、残念ながら絶えることはないでしょう。
ただ、被害の数は激減するのは確実です。
馬鹿なあたしにだって分かること・・・それが、アメリカの政府がわからないわけがない。
なのになぜ、それをしないか・・・
大人の社会の事情なんだろう。
裏金、名声、重圧・・・・
本当に大人ってエゴの強い、悪者。
やはり、この世は地獄なのだろうか・・・・
だから、いい人や純粋な子供が死を持って天国に行く・・。
ここに残る人たちは、エゴと戦い死んでいく。
悟らなければ、また、この世に落とされエゴと戦う・・・
欲望、嫉妬、歪んだ自己愛、プライド・・
大人になればなるほど強くなるもの。
これを、どうコントロールして行くかが大人の一生の課題になることだろう。
■
[PR]
▲
by mummy71
| 2012-12-18 06:14
| 怒り
2012年 12月 15日
夢叶う まずは一歩!
やっと、一歩・・・。
gymでZUMBAのクラスを持たせてもらえることになりました!
インストラクターとして挫折した時期もありました。
いろんなことがあって、続けるのが嫌になりました。
それでも、どこかで諦めきれずにいました。
今回、1年前にオーデションで落とされた所だっただけに、応募するかどうか迷いました。
でも、もう一度だけ・・と、一歩踏み出しました。
自分のクラスが持てる。
やっと、一歩!
今年最後にすごく素敵な事があって、いろんな嫌なことが吹っ飛びました!
支えてくれた人たちに感謝感謝です!
諦めかけていたあたしを引っ張り上げてくれた人、持ち上げてくれた人、支えてくれた人。
ありがとう!
■
[PR]
▲
by mummy71
| 2012-12-15 10:46
| 私
2012年 12月 03日
12月
振り返って見た・・・
皆様、どんな年をお過ごしでしたか?
ボウボウワ・・・2012年は・・・
ろくでもね~年だったな
ったくよ・・・(-_-メ)
残りの日々、まだまだ、何か起こるかもしれませんが・・
ここまで来たら・・・
ドンとこい!!!!ろくでなし!!!(笑)
ボウボウワの包容力で受け止めマッスル!!
そして、2013年・・。
新生活楽しくさせていただきマッスル!!!←ちょっと最近の流行り言葉。
■
[PR]
▲
by mummy71
| 2012-12-03 18:27
| 私
1